YEAR

2020年

新型コロナウィルス時代のオンラインソリューション

新型コロナウィルスに関連した感染症により、被害に遭われた皆さま、不安な日々を過ごしていらっしゃる皆さまに、 心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルスにより様々な影響が出ているなか、今後コロナウィルスとどのように共存していくか、 という観点での議論も多くなってきております。 今後経済活動も徐々に再開というフェーズになってきており、今までと違う企業活動が求められます。 今回は、新しい企業活動に […]

コロナ禍がもたらしたパラダイムシフト

まず最初に、新型コロナウィルスに関連した感染症により、被害に遭われた皆さま、 不安な日々を過ごしていらっしゃる皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 さて、コロナウイルスが全世界で猛威をふるっておりますが、この対策として、現在弊社におきましても、 在宅勤務による業務遂行、やむを得ず出勤が必要な場合でも時差出勤の奨励、また出社した場合においても 三密を可能な限り防ぐべく、在宅者とのミーティングはもと […]

新型コロナウィルスの影響による紙試験、社員教育、集合研修のWeb化

新型コロナウィルスに関連した感染症により、被害に遭われた皆さま、不安な日々を過ごしていらっしゃる皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルスの影響により、検定資格試験多くが中止、延期になってしまっております。3~4月だけでも70試験以上が中止、延期となっている状況です。日経新聞にも記事が掲載されておりますが、受験者はもちろん、昇進昇格や異動に検定資格取得を条件にしている企業にも大きな […]

日本のテストはなぜ「源泉かけ流し」方式が多いのか?

日本で行われる様々な試験では、試験の実施毎に新たな問題を作成し、試験終了後にその問題をインターネットで公開する、ということが当たり前のように行われています。一度使用した問題は、全く同じ内容のものがそのまま使われることはほとんど無く、一度だけ使われてあとは過去問として公開される、温泉に例えると、「源泉かけ流し」の方式が多く採用されています。 しかし、世界的に見ると、そのよう実施方式は決して主流ではあ […]

注目度高まるコスト削減対策!「大学入試改革、とん挫!」衝撃ニュースの陰で、ひそかに話題に?

新年度を控えて何かと忙しい時期にもかかわらず、 新型コロナウイルスによる各種対応等が増え、 バタバタとされている方も多いかと思います。 世間が慌ただしい時期にお届けしてしまい恐縮ですが、 ひと息ついでに、お付き合いいただければ幸いです。 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ TOPICS! 大学入試改革、とん挫!改めて注目された「CBT」とは? ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ […]

江戸時代から最新テクノロジーを追求する町

イーコミの本社は、港区六本木2丁目にあります。六本木は世界中から観光客が訪れるとともに最新のインテリジェントビルが林立する最先端の町ですが、本社のある場所は昭和42年(1967)までは「麻布箪笥町」という町名だったそうです。 町名の由来は、江戸時代初期の寛永8年(1631)に幕府にはじめて御箪笥奉行がおかれ、所属の同心がこの地に屋敷を設けことだそうです。ここで「箪笥」とは、家具のタンスではなく、武 […]

新型コロナウィルスによる新入社員教育への影響は?

新型コロナウィルスに関連した感染症により、被害に遭われた皆さま、不安な日々を過ごしていらっしゃる皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 新型コロナウィルスの影響により、新入社員の受け入れについて、多くの企業様が導入研修について、再検討されています。 ある調査では、2020年度の導入研修や集合研修について、変更を検討している企業は約20%あり、未定、わからない企業が約60%と公表しています。また、研 […]

社内試験をしてみませんか?

試験の重要性 試験(テスト)と言えば、外部の検定や資格を思い浮かべる方が多いと思います。社員のスキルや知識を確認、向上させるために外部の試験を受けさせることは、もちろん効果があります。ただ、汎用的な知識の測定になってしまう、というネックがあります。 社員のパフォーマンスを向上させる一番の施策は、自社製品/自社サービスについての知識をきちんと理解させることです。一般的なビジネススキルを向上させること […]

TOPICS! 今年6月、「パワハラ防止法」が施行!

昨今、職場でのイジメや嫌がらせが問題となっていますが、 今年から、職場でのパワーハラスメント防止を企業に義務づける、 通称「パワハラ防止法」が施行されます。 大企業では2020年6月1日から、中小企業では2022年4月1日から、 それぞれ義務化されます。 「自分は、大丈夫だ」 「このくらいなら、問題にはならない」 ・・・そう思っていても、実はパワハラだった、ということも。 各企業の事例を見てみても […]

効果的な学習方法(繰りかえし学習)

繰りかえし学習による学習効果 記憶には、短期記憶と長期記憶があります。短期記憶は、すぐに忘れる記憶をいい、長期記憶はなかなか忘れない記憶をいいます。学習においては、一夜漬けの短期記憶ではなく、将来にわたって使える長期記憶になって欲しいでしょう。では、どうしたら記憶した内容が長期記憶として残せるのでしょうか?記憶の方法は、記憶術なる書籍が多数出版されるぐらい様々にありますが、誰でも簡単にできる方法が […]